IEEE802.15.4+BLE対応の新モデルESP32-H2が発表されました

ESP32の製造元であるEspressif SystemsからESP32の新モデルのアナウンスがありました。
その名もESP32-H2です。

2.4GHz帯域で動作するIEEE802.15.4およびBluetooth5(LE)接続を備えたということで、IoTデバイスとしての能力が格段に向上した印象があります。

IEEE802.15.4はZigbeeの通称でも知られており、低消費電力のセンサネットワーク構築に適したプロトコルで、Bluetoothと同じISMバンド(2.4GHz帯)を使用する通信方式です。

Bluetoothは主にスマホやPCなどと接続するユースケースが多いですが、ZigBeeは組み込み機器同士、例えば温度や湿度を観測するセンサ間でネットワークを構成するといった利用シーンが想定されています。

ZigBeeはスリープからの復帰時間が短いという特徴があるため、使うときだけウェイクアップすればよいという点が消費電力に現れてきます。

このような特徴から、センサネットワークに適しているプロトコルといえます。

目次

スペック

ESP-H2のCPUは最大96MHz32bitシングルコアRISC-Vマイクロコントローラになります。

既に発売済みのESP32-S3, ESP32-S2, ESP32-C3との比較表を作ってみました。

項目ESP32-S3ESP32-S2ESP32-C3ESP32-H2
CPUコア数2111
CPUアーキテクチャ32bit LX732bit LX732-bit RISC-V32-bit RISC-V
CPUクロック240MHz240MHz160MHz96MHz
2.4 GHz Wi-Fi
Bluetooth 5 (LE)
IEEE802.15.4 ZigBee

ESP32-H2はCPUクロック数はラインナップの中では最も低く、ZigBeeを採用していることからも、低消費電力のセンサネットワーク用途をターゲットにしていることが伺えます。

Wi-Fiは対応していないので、IoTとしてインターネットに接続するにはゲートウェイとなる他のマイコンも必要になると思われます。

ペリフェラル関係は特筆すべきことはありません。センサーノードとしては十分なペリフェラルが搭載されています。(下図はEspressif Systemsのリリースページから引用)

https://www.espressif.com/en/news/ESP32_H2より引用

最後に

発売時期が明記されていないので気になるところです。

最新情報が分かり次第また取り上げたいと思います。

それでは。

ソース

Announcing ESP32-H2, an IEEE 802.15.4 + Bluetooth 5 (LE) RISC-V SoC
https://www.espressif.com/en/news/ESP32_H2

ZigBeeのメリットと使用上の注意点
https://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=ideas-and-advice/zigbee-guide

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次